| Q&A〜カウンセリングで患者様から質問を頂きました〜
抜歯が不安なのですが・・・
患者様:抜歯は痛いですか?
医院長:抜歯やインプラント治療の時は、表面麻酔を行い、さらに一番細い麻酔
針を使用するので、痛みはほとんどありません
歯肉がブヨブヨしていてもしっかり固定できますか?
患者様:抜歯した後、全体的に歯肉がブヨブヨしている時にインプラント自体は
しっかり固定できるのでしょうか?
医院長:抜歯した場所は、3ヶ月待つ必要があります。また歯周病が見られる場
合はまず先にその治療を致します。
抜歯をしないでも済む方法はありますか?
患者様:抜歯が怖いです。抜歯をしないで欲しいんですが、そのような相談はで
きますか?
医院長:さかえ歯科クリニックでは抜歯はできるだけしない方針です。
まずは歯周病治療で治癒を図ります。ただし膿みがたくさんあったり、
歯の埋まっている骨がほとんど無い場合は、インプラントに影響があり
ますので抜歯が必要です。
インプラントは日本製でしょうか?
患者様:インプラント自体は、日本製でしょうか?
医院長:さかえ歯科クリニックでは、4種のインプラント体を主に使用しており
ますが、日本製とスイス製、アメリカ製です。
インプラント本体の長さはどのくらいですか?
患者様:インプラント本体の長さは、何センチくらいあるのでしょうか?
医院長:インプラント体の長さは、患者様の骨の深さによって変わります。
さかえ歯科クリニックでは8mm、10mm、12mmが主流です。
神経に触れたりしませんか?
患者様:あごの下部分には、大きな神経があり、血管もあると思いますが、イン
プラントを差し込んだ際、神経があるところから、インプラントまでは
どのくらいありますか?
また、神経に刺さったり、触れたりすることはありませんか?
医院長:神経からは最短でも2mm以上は離します。もちろん神経にインプラン
トが当たってしまうということはありません。
精度を高め、安全を追求するために、オペ後にCT撮影をして確認致し
ますのでご安心ください。
アゴや唇が痺れるなどはありませんか?
患者様:歳をとって(70〜80歳)、あごの骨が細くなってしまった状態でイン
プラントを入れると神経に触れるなどして、あごや唇がしびれるなど、
感覚を失うような問題はおきませんか?
医院長:年齢は関係ございません。骨の幅、骨の深さ、骨密度によります。
それは事前に相談させて頂きます。
私の場合は何センチのインプラントを使いますか?
患者様:私の場合(あごの骨)は、実際何センチのインプラント(ねじ)が使わ
れますか?また神経から何センチ離して埋め込まれますか?
医院長:患者さんの場合は、CT撮影の結果、8mmの長さのインプラントを使用
し、 3mm離します。
インプラントの軸で口内炎を発症することは?
患者様:ワンピースインプラントの場合、露出している先っちょの軸は、べろや
口内にあたって口内炎を発症させることはありませんか?
医院長:ワンピースインプラントの場合はオペ後にピンが歯肉の上に出るので仮
歯を入れます。金属が露出する訳ではありません。
口内炎を、発症する事はほとんどありません。
仮歯は何日目で入りますか?
患者様:仮歯は、手術をしてから何日くらいで、入れて頂けますか?
医院長:インプラントオペは、概ね3ヶ月後を推奨しております。
手術中の大量出血はありますか?
患者様:手術中は大量の出血がありますか?
医院長:出来るだけ低侵襲、短時間のオペを心がけておりますから殆ど出血はご
ざいません。
ホームページに書いてあることは本当ですか?
患者様:ホームページの「切らないインプラント治療」の中に、メスを使わず縫
合も必要ないとありましたが、本当にそのような治療をして頂けるので
しょうか?
医院長:患者様の骨の状態が良い場合は可能です。
CTで詳しく検査した後、 内視鏡でのオペの様に、インプラントの直径分
だけ、オペで歯肉を開け入れていきます。フラップレスオペと言われて
います。
手術は痛みを感じますか?
患者様:手術は痛くありませんか?
医院長:手術中の痛みは、ほとんどありません。
麻酔注射は痛いですか?
患者様:最初にやる麻酔注射は痛くないですか?
医院長:まず表面麻酔、次に日本で一番細い針の麻酔で行いますからほとんど痛
みはありません。どうしても麻酔が苦手な方は針のない麻酔がございま
す。
皮膚麻酔はできますか?
患者様:皮膚麻酔からしてもらうことはできますか?
また麻酔注射は歯肉に何回刺しますか?
医院長:表面麻酔は必ず行います。出来るだけ痛くないように、麻酔が効いてい
る場所から何回か追加していきますから、ほとんど痛みません。
ドリルで穴を掘りますか?ドリルの振動は?
患者様:ドリルで穴を掘ってインプラントを入れるのでしょうか?インプラント
を入れているときに、ドリルの音が大きく耳栓が必要になるということ
はありますか?ドリルは震動がありますか?
また口全体に圧力がかかるのでしょうか?
医院長:さかえ歯科では、「ドリル切削超音波切削」「大口式ハンド切削」がござ
います。どれも気になるほどの振動はございません。
出来るだけオペを迅速にしますので、気にされるような感じはないと思
われます。
手術時間はどのくらいですか?
患者様:インプラント治療(手術)は1本につき、何分程度かかりますか?
医院長:骨が標準の場合は大体5〜10分で終わります。
骨が薄い場合は、増骨が必要ですので10〜15分位の目安です。
インプラントが神経に刺さったりしませんか?
患者様:インプラントが、あごの下の神経に突き刺さり(歳をとってあごの骨が
細くなってしまった)、出血したり、痛くなったり、麻痺したり痺れたり
した場合、インプラントを取り出すことはできますか?
またそれが数年後でも大丈夫か?そしてそれはまた「手術」になるので
しょうか?
医院長:さかえ歯科ではCT検査 シュミレーションを確実におこないますから、
その様なオペ後のトラブルはありません。
ワンピースインプラントなら仮歯は何日で入りますか?
患者様:ワンピースインプラントの場合、何日で仮歯が入りますか?右下4本、
歯がない状態で1ヶ月以上生活できません。
医院長:ワンピースインプラントの場合は特に問題ない場合は、1ヶ月で噛めて
型取りをいたします。
ツーピースインプラントの場合は、3ヶ月が目安です。
※何日程度で狩歯が入るか答えた方が良い
インプラントがダメになったら取り出すことはできますか?
患者様:インプラントがダメになったら、取り出すことはできるのでしょうか?
医院長:もしインプラント周囲炎や交通事故等で使用できない時は、超音波切削
器で簡単に取り出すことができます。
薬にアレルギーがあるのですが?
患者様:薬にアレルギーがあります。手術前に飲む化膿止めと痛み止めの種類を
教えてください。その薬は強いものでしょうか?
特に化膿止めを飲む場合はいつも胃の中に、バナナとかパンとかを入れ
て服用するので、手術前に服用するのではなく、家を出る時に服用した
いのですが、よろしいでしょうか?
医院長:インプラントオペ術前にご自宅か診療所で、抗生物質と鎮痛剤を、服用
していただきます。術中、術後の 痛み 腫れを出来るだけ出ないように
致します。
最近の失敗例を教えてください?
患者様:ここ一年で失敗例はありましたか?
医院長:オペ自体の失敗症例は、ございません。
ただし患者様の状態や、ワンピースインプラントで、噛まれてしまい再<
オペになってしまったことはありました。
手術中、消毒液での洗浄で違和感は感じませんか?
患者様:手術中は濃度の高い塩分で消毒しながら口の中を流していくと聞いたの
ですが違和感はありませんか?
医院長:生理食塩水と言われるお水で冷しながらオペをしますから、少し塩辛い
感じがしますが、殆ど気にならない程度です。